
【お知らせ】オンデマンド配信を終了しました
オンデマンド配信を終了しました。
多数のご視聴をいただき、誠にありがとうございました。
1,700名を超える方々にご参加いただき、盛会のうちに終了することができました。
これもひとえに、皆様方のご協力とご支援の賜と深く感謝申しあげます。
ご参加いただいた皆様方、ご協力いただきました関係者の方々に心より御礼申しあげます。
引き続き、オンデマンド配信の方もご視聴いただけますようお願い申し上げます。
第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会 開催形式のご案内
第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会の開催形式につきましては、
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ慎重に検討した結果、
ハイブリッド形式(現地開催+Webでの後日オンデマンド配信)にて開催することといたしました。
会期中のライブ配信はございません。
学術集会終了後に主要セッションのオンデマンド配信をいたします。
配信予定セッションは後日ホームページにて掲載いたします。
オンデマンド配信期間:2023年7月20日(木)~8月20日(日)予定
会期中は、会場にてでき得る限りの感染症対策に留意しながら、学会運営を行います。
ご参加の皆様におかれましても、ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会
集会長 佐々木 吉子
優秀演題賞受賞者
優秀演題賞(口演)
最優秀演題賞
佐藤 博昭氏(秋田大学医学部附属病院 集中治療部1)
「急性大動脈解離StanfordA術後患者における多職種チームアプローチによる早期離床プログラムの
有効性」
優秀演題賞
岡根 利津氏(三重県立看護大学 看護学部)
「人工呼吸器装着場面における新人看護師と熟練看護師の観察時の意図
―安静場面のインタビューの分析―」
西塔 依久美氏(順天堂大学大学院 医療看護学研究科博士後期課程)
「訪問看護師の臨床判断の実態と臨床判断に関する教育ニーズの解明」
藤村 麻衣子氏(東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科)
「パンデミック禍の集中治療室において看護師がCOVID‐19患者の尊厳を守ろうとする看護の
プロセス」
優秀演題賞(示説)
最優秀演題賞
奥野 信行氏(京都橘大学 看護学部)
「クリティカルケア領域の実習担当者を対象とした「学生指導シミュレーション演習」における
実習指導者の体験」
優秀演題賞
谷水 名美氏(関西医科大学 看護学部)
「クリティカルケア領域における急性・重症患者看護専門看護師の倫理的実践」
長屋 佳奈子氏(藤田医科大学病院 A-ICU)
「当院集中治療室における継続教育担当者による教育支援」
天願 さやか氏(社会医療法人 敬愛会 中頭病院 HCU)
「MDRPU予防について
〜プロトコル作成・改訂によるNPPVのマスクローテーション実施の効果と課題〜」
What’s New
- 2023/08/21オンデマンド配信を終了いたしました。
-
2023/06/23オンデマンド配信一覧を掲載しました。
電子抄録アプリ/Web抄録のご案内を公開しました。 - 2023/06/07日程表、参加者の皆様へ、交通案内/会場案内を公開しました。
-
2023/04/24座長・発表者の皆様へを公開しました。
採択演題一覧を公開しました。 - 2023/03/13ハンズオンセミナー開催のご案内を公開しました。
-
2023/03/07演題登録(一般演題)、演題登録(交流集会)を締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。 - 2023/02/28演題登録(一般演題)、演題登録(交流集会)を3月7日(火曜日)正午まで延長しました。
- 2022/12/19参加登録を公開しました。
- 2022/12/05演題登録(一般演題)、演題登録(交流集会)を開始しました。
- 2022/11/15プログラムを公開しました。
- 2022/11/11演題登録(一般演題)、演題登録(交流集会)、利益相反の開示についてを公開しました。
- 2022/08/09ホームページを公開いたしました。